炭火Blog
HOME
アクアリウム

[防水性抜群]GEXアクアラックシェルフ600[水槽台]

※このページにはプロモーションが含まれています。

Table of Contents

水槽で小魚を買い始めた頃はフレーム水槽を使っていました。倉庫に余っていたものだけを使っていたので、水槽台は使わずに床に置いていました。

背の高い水槽台は安定性が心配に思う

しかし、オールガラス水槽に変えるにあたって、安定した場所に置かないとフレーム水槽に比べて強度が低そうなので、怖いなと思い水槽台を探すことにしました。

60cm規格水槽の水槽台はだいたい同じ大きさで、水槽を2つ上下に設置できるものや、扉の中に用品を収納できる物が多いようです。

高さもだいたい同じくらいでほとんどが70cm前後ありますが、私の感覚からすると少し高いように思います。

水を張った60cm規格水槽の重さは70kgほどあるでしょうか、もう少し背の低い水槽台のほうが安定性が高くなると想像したりしていました。

大地震が不幸にも起こってしまったら、床に直接置いていても水槽台を使っていても、水が漏れてしまうのには変わりがないし、これだけ多くの高さが70cmの水槽台が売られているのだから、問題はないのだろうなどとも思ったりして迷います。

Amazon セールとイベント

冬の味覚ポイント高還元カニ特集 【期間限定】ダブルポイント祭り

GEXアクアラックシェルフ600の防水性

GEXアクアラックシェルフを写真で見る限りでは合版に継板を張っていて、鉄のパイプと組み合わされているようなので防水性が心配になります。Amazonのレビューを読んでも水を含んで膨らんでしまったと、いくつかのレビューがあったのでどうするか迷いましたが、高さ55cmの水槽台が他になかったので購入することにしました。

水槽台にこぼれた水滴

GEXアクアラックシェルフはよく考えられて作られているので、説明書の通りに進めれば簡単に組み立てられます。

一番気になっていた防水性ですが、見た目や手触りではわからないのですが、実際に写真のように水を垂らすと、撥水性が高いのがわかります。写真の状態で息を強く吹きかけると、水玉が移動します。もちろん板に水が染み込むことはありません。

黒い鉄の部分は厚く塗装がされているようで、幾度となく水を掛けてしまっていますが錆びている箇所はありません。

板は全面を防水加工されているので、ネジ穴に水が入らない限り、水によって変形することはないと思います。

Amazonで水槽・アクアリウム用品を探す

GEX アクアラックシェルフ600を半年間使って

アクアラックシェルフ600

魚が暴れて水を撒き散らしたり、自分で水を漏らしたりして何度も水に濡らしてしまいましたが、購入時と変化した部分はありません。強いて言うなら鉄のパイプの塗装の凹凸のせいで、拭き掃除がしにくいとい所が気になる点でしょうか。

合版は強度がかなりあるので、水槽を置いてもしなる感じはありませんし、強力な撥水性のせいで汚れても拭くだけできれいになります。

背が低い水槽台を買っているので仕方のないことですが、外部式フィルターやCO2ボンベは水槽台の中には入りません。スマートーコンセントやスイッチ付きコンセント、エアーポンプや餌などの小物を並べています。

水槽台と言っても専用のものでなくても良いかもしれませんが、どうしても水槽から水が外に漏れ出てしまって周りを濡らすことが多くなるので、しっかりし撥水性をもった専用品を使うことで、長期間に渡ってきれいな環境を保つことができると思いました。

最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。

GEXアクアラックシェルフ幅60×奥行き33cm以下水槽用組立式水槽台600
amazon.co.jp
ジェックスGEXアクアラックシェルフ幅50×奥行き30cm以下水槽用組立式水槽台3050
amazon.co.jp

週間アクセスランキング

このブログを書いている人

管理者 ほんだ

数多くあるブログの中で、このページをお読みくださりありがとうございます。このブログは、炭火で美味しいものを作ることを中心に、日々の趣味についてを文章にすることで、WordPressを使ってのWebページ作成を忘れないようにしています。熱帯魚の世話や野菜の栽培、Linuxについて興味のあることを、つたない文章で綴っています。兵庫県在住です。