炭火Blog
HOME
庭のいきもの

ビオトープでタニシを餓死させないように飼う方法

※このページにはプロモーションが含まれています。

Table of Contents

外でメダカを飼うことを決めたときに、タニシも一緒に飼いたいと思いました。

室内で熱帯魚を飼い始めた時にタニシを飼おうとしたのですが、室内だと飼育が難しいということを知り諦めていました。

メダカも室内で飼おうとしていたのですが、人工の照明では長生きできないということで、こちらも断念していたのをトロ舟で飼えるようになったのでした。

タニシの餌をどうするか悩む

タニシなら田んぼに行けばたくさんいそうな気もしますが、勝手に取るわけにも行かないので買えるところを探してホームセンターを回ってみました。

地元だけでなく車で行けるところにはタニシは売ってなかったので、通販で買うことに。10匹で800円ほどだったと思いますが、送料無料の普通郵便でした。時期的にそこまで暑くなかったので大丈夫だったのか、ビニール袋に入れられたタニシたちは全員元気でビオトープの一員となってくれました。

水合わせは特にせず、水温が冷たすぎないことだけを確かめてからビオトープに入れましたが、星になることもなくホッとしました。

タニシについて調べたところ、死因として多いのが餓死と日光不足らしいことが分かりました。

タニシとミナミヌマエビ

日光不足については家の南側にビオトープを設置しているので問題ありません。餓死については、ビオトープに苔が生えるまでに餌を多めにやれば良いと思っていました。

ビオトープに入れてすぐはウロウロ移動をしていたタニシが、2週間ほど経った頃にほぼ全部が赤玉土の中に潜ってしまいました。夜になると出て動くのだろうと考えはしたのですが、少し心配になります。

そこでプレコの餌を買ってきてビオトープに入れてみました。先住者のミナミヌマエビは集まってくるもの、タニシは赤玉土から出てきません。

心配は少しではなくなりました。

Amazon セールとイベント

冬の味覚ポイント高還元カニ特集 【期間限定】ダブルポイント祭り

グリーンウォーターを作る

タニシは藻類を削り取って食べるだけでなく、水中の栄養分をろ過して食べることを知りました。

水中に餌を入れる方法ならミナミヌマエビに取られることなく、タニシだけが食べられます。そこでグリーンウォーターを作ってビオトープに入れることにしました。

クジャクサボテンの花

試しにビオトープの水をペットボトルに入れて見てみると完全に透明でした。赤玉土を入れると多くのバクテリアが発生して、植物プランクトンが増えないらしいです。そのせいで水は透明になるのですが、いきものの餌がほとんどいない飼育水となってしまいます。

グリーンウォーターを作るのは簡単で、ビオトープに入っている飼育水を透明なペットボトルに入れて、直射日光の当たるところに置くだけです。

植物プランクトンが増えるために酸素が必要なので、1日に1回ペットボトルを振って酸素を混ぜます。

4月の日差しでも5日ほど経てばグリーンウォーターができるので、ビオートープに入れます。同じことを繰り返しているとビオトープの水も薄緑になります。

試していないのですが、グリーンウォーターをビオトープに入れることを辞めると、もとの透明な水に戻ると思うので、定期的に入れるようにしています。

Amazonで水槽・アクアリウム用品を探す

潜っていたタニシが動くようになる

グリーンウォーターを入れるようになってからしばらくして、タニシが外に出て動くようになりました。

元気なったように見えますが、本当にそうかはわかりません。ただ気になるのは、下の写真のように殻の先が白くなっていることです。

赤玉土は水を酸性に傾ける性質があって、タニシの殻が弱くなるようです。

たにし

カキ殻を少しづつ投入する

殻が溶けてしまっては可哀想なので、カキ殻をビオトープに入れることにしました。ただし気を付けないといけないのは、大量にカキ殻を入れるとPHショックというのがおきてメダカが死んでしまいます。

入れる時は少量づつ、小さいカキ殻を10粒づつ程度を日にちを開けて入れることにしました。

最後に気をつけることは、赤玉土はタニシにとって粒が大きいので、タニシが逆さまになって動けなくなったまま死んでしまうことです。

ビオトープ全体を見てタニシが逆さまになっていたら、動けるようにしています。

タニシは爆発的に増えることもなく、餓死に気をつければ長生きするようです。これからも元気で長生きして欲しいと思います。

最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。

【メダカ学園】濃縮生クロレラ原液30ml1本生クロレラ水グリーンウォーター保冷袋付き保冷材セット
amazon.co.jp
最良のグリーンウォーター【生クロレラ水】500ml
amazon.co.jp

週間アクセスランキング

このブログを書いている人

管理者 ほんだ

数多くあるブログの中で、このページをお読みくださりありがとうございます。このブログは、炭火で美味しいものを作ることを中心に、日々の趣味についてを文章にすることで、WordPressを使ってのWebページ作成を忘れないようにしています。熱帯魚の世話や野菜の栽培、Linuxについて興味のあることを、つたない文章で綴っています。兵庫県在住です。